FAIに所属する博士課程・博士号取得レベルの人材がシミュレーションを指導し、数学分野は特別講師を招いて授業を行います。お客様の専門力と問題解決力を高める学習機会を提供します。
このようなお客様に向いています
数学の深堀りをして、AIの次の時代を見据えた真のイノベーションを起こしたい

社内にシミュレーション技術者を育てたい

サービス内容
1. 数学セミナーの実施
新しい設計思想を自ら生み出し、根本的なイノベーションを推進する力を養うためには、数理基盤の理解が不可欠です。本セミナーでは、圏論、微分幾何や解析力学、熱力学といった高度な数学・物理を体系的に扱い、シミュレーション技術の背後にある理論を掘り下げます。
参加者の実践的視点と数学講師の専門知識を組み合わせることで、単なるツール操作にとどまらず、原理的理解と応用力を兼ね備えた人材を育成します。
2. シミュレーション(CAE)セミナーの実施
シミュレーション技術(Computer Aided Enginering、CAE)は、数学と物理といった理論で緻密に構築されてます。正しく入力すれば正しい結果が得られますが、間違った入力をしてしまうと当然正しい結果は得られません。
そのようなソフトウェアで間違った入力をしないためには、多くの注意点が存在します。妥当な結果が出たとしても、その結果を活かして設計に反映させるためには、材料力学などの基礎知識が必要です。
FAIでは、設計者がシミュレーションソフトウェアを使う上での理論やノウハウをわかりやすくお伝えする講師陣・各種講座をご用意しております。
過去に実施した&実施中のセミナー
トポロジー最適化の理論
トポロジー最適化×積層造形事例紹介

シミュレーションの有効活用について

圏論勉強会

